自由猫たちの館

東京下町、沖縄、台湾の猫たちを中心に。

古都猫色。

f:id:a-lan:20181024142942j:plain

このような出会いに恵まれるのだから

山道をふうふう登った甲斐があるというものです。

 

数年ぶりの京都の街は、驚くほど変貌を遂げていました。

錦小路も先斗町も、商売はさぞかし繁盛している模様でしたが

その分、情緒を楽しみに訪れる街ではなくなりました。

 

そして出会えた猫の数も・・・。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

16mmの猫景色3。

f:id:a-lan:20180329025259j:plain

昨日の、撮って出し。

 

今年はこの1枚で、桜の季節は撮り修めかなあ…。

 

明日からは、また机にかじりついての

お仕事三昧の日々が再開するものですから。

 

ありがたいお話ですよね。

頑張ろう。

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

16mmの猫景色2。

f:id:a-lan:20180322155143j:plain

教則本などには、広角レンズ使用時ほど

被写体にぐいっと寄って、躍動感や奥行き感を

表現すべしなどと、よく書かれているわけです。

 

その伝で行くと、猫はまさに広角レンズの

被写体として打ってつけの存在なわけですが

何故、僕が撮るといつもこうなってしまうのか…。

 

猫を力強く捉えて、路地の奥行きをきちんと見せる。

ローからあおる感じかな。

せっかくバリアングルのカメラを使っているのだから

今度こそ、新しいスタイルに挑戦せねば。

 

と、机の上では力強く誓うのでありました。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

16mmの猫景色。

f:id:a-lan:20180322001541j:plain

「猫がいてくれる街風景」をテーマに写真を撮る身だけに

最近はフルサイズの一眼デジカメに、16~35mmの

広角ズームレンズ1本で下町撮影に励んでいます。

 

結果、猫のアップが本当に少なくてね。

なかなか、人ウケする一枚に程遠い~(笑)。

 

通常は35mm固定で、人間の見た目と同様~よりやや広い

画角感覚で撮影しているのですが

ズームレンズたあ、また便利な代物でしてね。

 

リングをぐいっと超広角側に回すと

時に街の風景がいきなり

存在を主張してくる瞬間を感じたりもする。

 

この写真の場所は、再開発がほぼ決定し

ここ数年相当揉めるでしょうが、時代の流れには抗えない街。

 

撮る身としては、ついつい街の風情を大きく捕らえたくなるわけです。

猫より街の記録が僕のテーマかもしれないと、悩んだりする瞬間ですね。

 

う~む。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

尻りあい。

f:id:a-lan:20171227230952j:plain

最近マメに通う路地の一場面。

僕が同人参加している「東京猫色」でアップしたシーンの数秒後。

東京猫色 : 路地に寄り添う。

 

顔が写っていなくとも、絵になる場合もあるのかしら。

うかつには、シャッターボタンから、指を離せませんね。

 

それにしても、老師でもないのに走らされた12月。

猫写には一切出掛けられませんでした。

もう、晴れ晴れとした日々が続いていたというのに~。

 

というわけで、やっと明日、何とか~~~。

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

誰かが見ているぞ!

f:id:a-lan:20171205233846j:plain

子猫来た来た~っと、カメラを構えた瞬間

オジサンの禿げ頭のてっぺんに、熱き視線を感じました。

 

お母さん、やはりね。

 

怪しい者ではございませんが、今回はここまで。

また参ります。

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

昨日と同じ幸せ。

f:id:a-lan:20171120150139j:plain

久しぶりの東京下町某所では、今日も昨日と同じように

チンチン電車と猫が生活空間を共存、長閑な光景を醸し出していました。

明日もこの幸せが続きますよう、これからも

下町行脚に精を出そうと心に誓った僕でした。

 

南の島痴呆症に罹患していた僕ですが、このところ

やっと復活気配、ぼちぼち猫写に出掛けられるように。

さっそく新しい猫スポットも発見出来ました。

全快の日も近い事でしょう。

 

仕事ともども(笑)、さあ、頑張ろう。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

ロスを超えて。

f:id:a-lan:20171113160337j:plain

(2015年撮影。既になし)

f:id:a-lan:20171113160357j:plain

(2013年撮影。既になし)

 

ここ数年来の、僕の那覇市農連市場の猫景色への思い入れは

我ながら、やや○ちがいめいていると自覚していただけあって

一時代を看取った今、喪失感に心を占領され

思いっきり猫写真ロス状態に陥ってしまいました。

 

何ともカメラに手を伸ばす気になれず、晴天の休日だと言うのに

昼間からアルコール片手に、だらしなくスポーツ観戦三昧。

仕舞いには酔っ払い、派手に階段落ちを演じてしまう情けなさ。

未だに痛むぞ…。

 

何、撮影自体から離れているわけではないのです。

お仕事の関係で、カメラを使用する機会も多いので。

 

先週末も「編カメ」として、軟式野球を撮りました。

今週の土日は、高校ラグビー軟式野球の連荘だ。

嬉しいな~。

 

問題は、猫撮影に対して腰が重い自分なんですよね~。

まあ、生来の楽天家なので、そのうちどっこいしょっと声上げて

下町に出掛けるとは思いますけどね。

 

ちょっと踏み込み過ぎたのかもしれません。

農連市場の問題に関しては、猫写真の枠をはみ出して

いつの間にか人間関係や行政の問題などの方が

僕の心の中で、ボリュームゾーンにすり替わってしまった気配がある。

 

何とかならんか、何か出来ないのか、と気持ちは叫びます。

しかし、所詮一観光客に過ぎない自分の無力や

ここから先は踏み込まして貰えない、市場の人々と僕との距離は

通うほどに明確に見えてくるものです。

焦燥感は増殖する一方で、この場所での猫写が、最後は負担でしかなくなった。

 

最近、写す猫の姿が写真の中で急速に小さくなっていたのですが

ひょっとしたら本件が、深層心理で影響していたのかも。

 

心の洗濯が必要です。

以前と変わりなく下町の子らと会う為にも。

 

何かきっかけが欲しいな。

35mmF2IS買っちゃおうかな(笑)。

そしたら、撮らざるを得ないわけだし!

 

猫写のロスは猫写で超えよう。 

それにしても、単純な性格です。

 

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

僕は忘れない 南の島の市場猫 最終回。

f:id:a-lan:20171108153804j:plain

f:id:a-lan:20171108153820j:plain

f:id:a-lan:20171108153840j:plain

(2017年10月25日、26日に撮影)

 

11月1日に華やかに開幕した「のうれんプラザ」。

中旬にかけて、各ショップも続々とオープンし

那覇市に新しいランドマークが誕生します。

f:id:a-lan:20171108155338j:plain

琉球新報の記事より、ちと拝借~)

 

これを期に、有名な牧志の公設市場、安里の栄町市場の

再開発の声も上がりつつあり、ここ数年、議論が

かまびすしく交わさせる事でしょう。

 

お金の問題や人間関係など、それはそれは多くの

艱難辛苦を経てたどり着いた新生農連市場です。

店子の皆さんの商売が永劫成り立ちますように

心より祈念してやみません。

 

それだけに、再開発と言う名の計画に潜む是々非々を

経済的のみならず、文化的、社会的観点からもきちんと取材し

正確な報道の全国への発信を、特に新聞2社に期待します。

 

1980年代初頭、再開発阻止闘争に揺れ、多くの人々の記憶に

傷を残してしまった農連市場の例があるだけに

沖縄タイムス琉球新報さんには、基地問題で見せるど根性を

再開発問題でも必ずや発揮して頂けますよう。

 

数年に亘り、綴りご紹介して参りました、南の島の市場猫のお話ですが

今回を持ちまして、一応の大団円とさせて頂きます。

ご愛読、心より御礼申し上げます。

 

これからの時期は、飛行機やホテル代が跳ね上がるので

底値を打つ年明けにでも挨拶に赴き

エピローグ的に市場の最新状況を、軽くご紹介できたら。

 

おばあ、おじい、そして猫たちが64年間を過ごした

この場所は更地になっているかもしれませんが

市場の生きとし生ける者たちは、新たな環境に順応し

何事もなかったかのように、今と同じ生活を送っている事でしょう。

なんくるないにゃ~」

 

乞う、ご期待!

f:id:a-lan:20171108154103j:plain

(2008年3月24日に撮影。農連市場での、僕のファーストカット)

 

なんか読み返していて、本ブログ自体が終了する気に成ってしまった(笑)。

違いますからね、沖縄の猫だってこれからもどんどん紹介するのだ~。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

僕は忘れない 南の島の市場猫4。

f:id:a-lan:20171106161451j:plain

f:id:a-lan:20171106161521j:plain

2017年10月26日に撮影。

 

新しい市場への引越しまで後5日。

そろそろ整理を始めないとと語る、花屋のお母さんでしたが

目を細めて猫を見つめるばかりで、手は中々進みそうにありませんでした。

「でもいい場所を貰えたから、年だけどもう少し頑張らないとね」

 

相対売り場でモヤシのヒゲ取りに精を出すおばあたちは

ゆんたく(おしゃべり)を楽しみながら、何十年間そうであったように

自分の居場所で仕事に勤しんでいます。

 

今頃は皆さん、新しい市場で頑張っている事でしょう。

何十年間も前から、ここに居たような顔をしながら。

 

悲観ばかりしていた僕でしたが、皆さんの泰然自若振りを見ていると

入れ物は変わっても、農連市場の伝統や文化はしっかり受け継がれる。

そう考えるようになりました。

 

f:id:a-lan:20171106161602j:plain

でも残念ながら、再開発を期に市場を卒業される方々もいて…。

 

この惣菜屋のお父さんもその一人。

カマボコ屋のおばあと並んで、市場を代表する愛猫家でした。

脚の持病が悪化したので、急遽店の継続を断念したのだとか。

 

「引越しは何時になりそうですか?」

「う~ん、11月の頭頃までには」

「じゃあ、もう一回来られそうだから、その時は

撮らせて貰った写真を焼き増しして来ますね」

「あ~」

 

お父さん、話が違うじゃないのよ!

写真、たくさん持って来たのに…。

f:id:a-lan:20171106165844j:plain

(2009年撮影)

 

「私に預けなさい。つよし(お父さんの名前)は

実の弟以上の存在だから、渡してあげる 」

とは、市場の愛猫家の女王、カマボコ屋のおばあ。

 

涙が出そうになる、力強いお言葉。

お土産のカマボコとともに、勇気を頂きました。

 

でも、何と言っても南の島のおばあですからね。

写真がつよし父さんの手元に届く確率は半分か…。

新しい店の壁にピンナップされている、に一票(笑)。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村

僕は忘れない 南の島の市場猫3。

f:id:a-lan:20171102151739j:plain

f:id:a-lan:20171102151807j:plain

上の写真は2010年に撮影。

ガーブ川の北側に沿って走っていたスロープは

新しい農連市場の出入り口へと姿を変えました。

 

11月1日に正式にオープンした「のうれんプラザ」ですが

その様子は沖縄タイムス琉球新報の報道や

市場で働かれている方のブログなどで大体把握しています。

 

中では、猫をこよなく愛する野菜売りのお母さん

(71歳の若さなので、おばあとは呼びません)

の卒業に心が揺れました。

 

「この子はどう、あの子はああ~~~」

向かいの青果店に出入りする猫たちをなでながら

交わすゆんたく(おしゃべり)は、それは楽しい思い出です。

f:id:a-lan:20171102153924j:plain

(2015年撮影)

 

そんな素振りは一切なかったのに…。

 

ま、そりゃあそうですよね。

所詮通過者に過ぎない自分です。

年に数度しか顔を見せず、それも3日程度しか滞在しない人間に

胸襟をすっかり開いてくれる筈もなし。

 

これからもお元気で。

そして、また来ます。

 

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ
にほんブログ村